ご宿泊後の感想をいただきました。ありがとうございました。ご意見は反映させて頂くように努めたいと思います。またのご利用をお待ちしております。感謝🙏
2019年
Jさんより
2019年8月の一週間、宇宙の土の家、明子フリッドさんのお家で過ごさせて頂きました。
築100年以上の素敵なお家とお庭。明子さんはベジタリアンでとってもシンプルで無駄のない、環境にやさしい素敵な生活を送っていらっしゃいました。
広い庭には、果樹や家庭菜園があり、養蜂箱が置かれて、蜂が飛び交っています。カボチャなどの花に群がる蜂たちの可愛いこと!!木製のハンモックや井戸まであって、心地良い空間でした。
カボチャの花の天ぷら、初めてでしたが美味しかったです!!お庭の葉っぱのサラダも美味でした!自然の恵みは本当に有難いです。
泊まらせて頂いたお部屋は、キルトのベッドカバーや、可愛い北欧調の小物が置いてある居心地の良いお部屋。窓からはスウェーデンの広い空が見えて、もう私は既にリラックス状態。
このお家には、私の大好きな猫たちが4匹もいて、家と庭を自由に闊歩しています。猫たちは最初は警戒していたみたいですが、滞在中には受け入れてくれたみたいで、入れ替わり足元にきて、なでさせてくれました。
お家からは素敵な散歩コースがあって、自然豊かな川や湖に直ぐに行くことができます。
自然豊かな場所なのに、直ぐ近くに朝8時から夜10時まで営業している生協があり、駅も10分以内、なんて良い場所なんでしょう。
生協では、有機農産物がたくさん売られていていました。レジ袋は有料で買えますが、ほとんどマイバック持参が当たり前のよう。また瓶や缶を回収する機器があって、そこに持っていくと、デポジットで返金されるシステム。
日本もこれ見習って欲しいです。
最近、日本でも流行り始めたプロッギング(プラゴミなど拾いながらのジョギング)はスウェーデン発祥なので、ゴミは全くないかと期待したのですが、それは残念なことに多少落ちていました。私は日本同様、ゴミ拾いながらのプロッキング(ゴミ拾いウオーキング)を楽しみました。
滞在中、明子さんのご友人たちともご一緒させて頂き、スウェーデンの環境に配慮した生活にも触れさせてもらいました。特に感じたのは、牛肉や豚肉など肉食は地球温暖化を促進させると、ベジタリアンや菜食中心の若い人が増えていることです。私自身も肉食は地球温暖化の要因とは知っていましたが、家人が肉好きでなかなか実行できませんでしたが、もっとレスミートを実行しなくてはと思いました。それに新鮮で安全な有機野菜はとっても美味しいのですから。
明子さんはこの地で、GMOフリーの活動を長年やってこられ、ヨーロッパ各地で、GMOフリーゾーンを進められてきた方。この活動の成果の秘訣をお聞きすると、相手にagainstではなく、お互いに共調しあうこと、相手を認め合うことが大事だとのこと。
確かに、いくら自分が正しいと信じていることでも、それだけを主張して、相手の言い分を認めない態度だと、何も進展がありません。
スウェーデンの美しい自然の中で、明子さんの環境問題への取組方を肌で感じた時、自分のなかで、これからの人生のヒントをもらった気がしました。
台所用品の明子さんの選択した物にも感心しました。プラスチックや合成化学物質関連がほぼなくて、お鍋もホウロウかステンレス、もちろんフライパンも鉄製なんです。調味料ももちろん添加物など使っていないシンプルなものばかり。そしてそれが気持ち良いこと!
私自身、環境問題に取り組んでいるつもりですが、我が家の状態、もっと考えねばと思った次第です。
このところ、仕事関連で、日々イライラしながら、家人にもあたり散らしながら過ごしていた私にとって、本当にリフレッシュした旅となりました。
明子さん、同居人のダビさん、猫たち、宇宙の土の家、有り難うございました。
KMさんより
コペンハーゲン出張中に1日休みが取れたので、癒しを求めて森と湖の国スエーデンへ。1時間半ちょっとの電車旅、到着したオスビーの駅からは湖が見えて先ず感動!アキコさんの家ではお庭から案内してもらいました。小さな畑、おたまじゃくしの赤ちゃんがいるかもしれない水槽、最近置くようになった蜂の巣箱、蜂たちが好きな白い花の話しなど。自然に任せたままの、それでいて愛情いっぱいのお庭の真ん中で小さく深呼吸「来て良かったな」と到着早々すでに納得。お夕飯のグルテンフリーのパスタも朝食の温かいオートミールもとても美味しくて心に効きました。この時期しか作れないという庭木のエルダーフラワーのジュースも、なんとやさしい風味!たった1泊でしたが充分に癒されました。ありがとう。また、おじゃましたいです!
Yさんより
約2週間滞在させていただきました。急な連絡にもかかわらず、快く受け入れてくれ本当に感謝です。私のスウェーデンに来た目的・やりたい事など考慮して、滞在中の予定を立ててくれ、お知り合いの方に会わせてくれたりしました。ベジタリアンの食事もとてもおいしく、毎食庭から採れたてのサラダやトマトを食べられてうれしかったです。ラズベリー収穫の時期だったので、たくさん摘んだものをすぐにジャムにしてくれ、毎日食べられたのもよかったです。少し都会から離れて、環境にやさしい健康的な暮らしをしてみたい方にとてもおすすめです。とても刺激を受けると思います。またスウェーデンに来る時は是非滞在させていただきたいです。ありがとうございました!
2018年
Kさんより
心身ともにリラックスできました。9月下旬の滞在だったので、寒がりの私としては心配でしたが、オイルヒーターでゲストルームは心地よい暖かさに保たれ、快適でした。最近、取り付けたというバスタブも最高! コンパクトサイズなので、お湯があっという間にたまって、寒さを感じることもありませんでした。シャワーだけでも十分ですが、より体を温めることができました。そして、明子さんとおしゃべりしながらの毎朝の食事は本当に楽しかったです。しかも、食材はこだわりのオーガニック! 日本ではここまでオーガニック食材を揃えるのは難しいので、うらやましい限りです。お家の近くにCOOPがあるのも助かりました。お土産に買ったチーズもパンもビーガンマヨネーズも大好評でした! 今回のスウェーデン旅は、とにかくゆっくりすることが目的でした。明子さんのお家に滞在させてもらって、本当に良かったです! 地に足の着いた明子さんのくらしに触れ、今の自分の生活を客観的に見ることができたし、これからの人生についても考えることができました。ぜひまた訪ねたいです。
2017年
Nさんより
そこでは新しい事の連続だった。家の中に凛々しく個性豊かな猫達が4匹もいる(挨拶は全て猫任せ、人間は心静かにその時を待つ)。時には庭から直接調達してくる有機野菜中心の食生活(明子さんが作ったというバラの花のジャムは特に最高だった。こっそり盗んで持ち帰れば良かったと今だに悔やまれる)。湯量に制限があるといわれたシャワー(髪や身体を洗うのには全く不自由無し)。庭の隅にあるでっかい蟻塚(いつ見ても大きなアリがせっせと働いていた)。豊かな自然(ちょっといけば湖や川や以前にはムースを見かけたという森が待っている。きっと妖精がいるに違いない)。などなど都会の喧噪と無駄の多い中で暮らしている自分には本当に新鮮で贅沢な空間と時間だった。笑いと感動に満ちあふれ、なんと穏やかな滞在時間だったのだろう。帰国前に同居人のダビットが豆乳パックで自作した財布をプレゼントしてくれた。それはホントに素敵な財布だった。シンプルにそして楽しんで生きる!そう私に語りかけてくれている。私ももっと自分の生活を楽しまなくては、これがこれからの私の課題かな。Tack så mycket、Akiko and David! また遊びに行くからねーっ!!
Mさんより
旅の感想♥お部屋は居心地良かったです。シャワーのお湯も不自由なく使うことが出来ました。トイレが1つということだけが不便に感じました。とにもかくにも、ゆったりできる空間でした✨
Sさんより
感想を送ります。とても居心地がよく、自由な空間でした。食事も愛情たっぷりで宇宙の土の家にいると心と体が癒されました。不便を感じたのはトイレです。洗面所と別になっているといいかな。と思いました。ゆったりと過ごせるよい空間です。いろいろな人たちに泊まってほしいです。そしたらみんな元気になって、地球も元気ななるのではと感じました。ありがとうございました。
Aさんより
庭のハンモックでゆらゆら~鳥のさえずりに夢心地となるでしょう。ハンドメイドのカーテンや敷物に温かさをかんじます。あっこさんありがとう❗
Yさんより
快適リラックスできるおハウスです。また泊まりたい。一番好きなところ。バランスボール横の椅子に座って窓を開けてお茶を飲んでいると、同室ながら自分独りの空間を楽しめました。ハンガー掛ける所は、私は棚の後ろがわに掛けていました。空間を自分で工夫することも大切だと思いました。ありがとうございました❤